最新記事 by いち (全て見る)
- 学芸大学のパーソナルジム【かたぎり塾】でパーソナルトレーニングを受けてきた!! - 2019年3月6日
- 『パーソナルトレーニングのメリット・デメリット』をパーソナルトレーナーが語る! - 2018年11月13日
- 【エクササイズコーチ】激安なのにダイエットに成功する理由 - 2018年8月25日
こんにちは、いちです。
今回は「フィッシュオイル」のダイエット効果についての内容です!
広告この記事の30秒まとめ
フィッシュオイルのダイエット効果
フィッシュオイルとは、その名の通り「魚のあぶら」です。

アメリカで行われた研究で、フィッシュオイルのサプリを飲んでいる人はダイエットをした時に成果が出やすい、という結果が出ています。
その理由を紹介しますね。
成長ホルモンの分泌量が増えて、脂肪分解
成長ホルモンは、トレーニング後や、睡眠時に分泌されるホルモンです。
その効果は、疲労の回復、脂肪の燃焼、組織の成長 etc…
この中で、特にダイエットにおいては、脂肪燃焼効果がとても大切ですよね。
そして!フィッシュオイルは成長ホルモンの分泌量を増やしてくれるんです。
これだけでも、ダイエットを加速させてくれます。
ちなみに、「ダイエットにおいて筋トレをするべき」ということの理由の一つに、
成長ホルモンが増えるから、という理由があります。
成長ホルモンのダイエット効果には、最近非常に注目が集まっています。
血液がサラサラになり、代謝アップ
フィッシュオイルの成分であるEPA、DHAは、血液中をサラサラにする効果があります。
こうして、血液の循環が良くなると、基礎代謝がアップするという効果がありますね。

筋肉の分解を防いで、代謝を保つ
筋肉は、体の中で最もカロリーを消費してくれる器官です。
しかし筋肉は、ダイエット中に、食事制限のエネルギー不足から分解されることが多いです。
そうして、体のエネルギーとして使われるわけなんです。
このように筋肉がだんだん減ってくると、代謝が落ちて、ダイエットの停滞・リバウンドにつながってしまいます。
しかし、フィッシュオイルは筋肉の分解を防いでくれるのです。
これにより、停滞・リバウンドのリスクが減ります。
このように、フィッシュオイルには嬉しいダイエット効果たくさんが含まれているのです!
健康にも良い効果が!
先ほど、フィッシュオイルは血液をサラサラにしてくれる、と言いましたよね。
これは健康に取っても非常に良い効果があります。
それは、血液の、体全体にエネルギーを運ぶ働きが良くなることです。
そのため、脳の働きも良くなり、体も快調になります。
さらに、血液が固まって血栓になることも防いでくれるので、心筋梗塞、脳梗塞の防止効果もあるんです。
ちなみに、日本人が昔から健康・長寿であるのは、魚を食べる量が多いからとも言われています。

飲むタイミング
フィッシュオイルは、食後・食事中に飲むのがオススメです。
それは、胃が空の状態で飲むと、胸やけ、消化不良になる場合があるからです。
まとめ
以上が、フィッシュオイルのダイエット効果でした。
フィッシュオイルは、代謝の底上げをしてくれて、健康にも良いです。
普段あまり魚を食べない人は、試してみてはどうでしょうか?
では、最後まで読んでいただきありがとうございました。^^
ロジカルじゃない個人的な話
僕も一時期フィッシュオイルを飲んでいました。
その時の感想は、
「とにかく体調がいい。」
ということでした。
フィッシュオイルはオメガ3脂肪酸に属します。
このオメガ3脂肪酸、体調管理に必須なのですが、なかなか現代の食事で取るのが難しい油でもあります。
(魚、えごま油、えごま油などに含まれる。)
僕も以前肉ばかり食べていたので、魚の代わりにフィッシュオイルで取ることしていました。
最近は、2日に1回は海鮮丼を食べるので、飲んでいませんが、、。^^;
最新記事 by いち (全て見る)
- 学芸大学のパーソナルジム【かたぎり塾】でパーソナルトレーニングを受けてきた!! - 2019年3月6日
- 『パーソナルトレーニングのメリット・デメリット』をパーソナルトレーナーが語る! - 2018年11月13日
- 【エクササイズコーチ】激安なのにダイエットに成功する理由 - 2018年8月25日