最新記事 by いち (全て見る)
- 学芸大学のパーソナルジム【かたぎり塾】でパーソナルトレーニングを受けてきた!! - 2019年3月6日
- 『パーソナルトレーニングのメリット・デメリット』をパーソナルトレーナーが語る! - 2018年11月13日
- 【エクササイズコーチ】激安なのにダイエットに成功する理由 - 2018年8月25日
こんにちは、いちです。
ダイエットをしようとして、ただただ走っているだけの人、、。
それはもったいない!!
せっかく走るんだったら、脂肪燃焼効果を高めて、効率よく運動しましょう。
今回の記事では、その方法を紹介しますね!
広告この記事の30秒まとめ
高負荷の運動をちょっとだけしてからジョギングすべき!
まず最初に、僕が最も強く紹介したい方法がこちら!
ジョギングの前に、負荷の強い運動をちょっとだけしておくということです。
これによって、その後の有酸素運動の効果が倍増します。
例としては、ジョギングの前に、スクワットや腹筋、腕立てをそれぞれ30回くらい、または、全力で30秒くらい走っておくことですね。

なぜこれが効果的なのでしょうか?
効果① 心拍数が高まり、脂肪燃焼がスピードアップ
ジョギングなどの有酸素運動は、20分くらい続けないと脂肪燃焼しない。
というのをご存知でしょうか?
一つには、ジョギングをスタートして、最初は心拍数が低いから、という理由があります。
つまり、ジョギングをしても、心拍数が上がるまでは脂肪の燃焼は始まらないのです。
しかし、激しい運動をちょっとしておくと心拍数は上がっていますよね。
その状態でジョギングを行えば、脂肪の燃焼が早まります。
効果② 各種ホルモンで脂肪燃焼効果アップ
また、負荷の高い運動を行うと、成長ホルモン・アドレナリンが分泌されます。
これらは、脂肪の分解を進める働きのあるホルモンです。
そのため、負荷の高い運動をしてからジョギングすることで、ジョギング自体の脂肪燃焼効果もアップするのです。

40分以上のジョギングは逆効果
長い時間走ると、確かに脂肪は落ちていきます。
それは、体のエネルギーがなくなり、脂肪を燃やしてエネルギーにするからです。
しかし、それでもエネルギーが足りなくなると、体は筋肉を分解してエネルギーにします。
これは、ダイエットをする上で非常によくないことなのです!
なぜなら、筋肉が減ると代謝が下がって、「太りやすく痩せにくい体」になってしまうからです。
確かに、一時的には体重が減ります。
でもその後に、高確率でリバウンドします!
そのため、一度に走り過ぎることは禁物なのです。
ジョギングは、40分以内にとどめましょう。その代わり、週5回など、頻度を高くしましょう。
広告カフェインを摂って走れば、脂肪燃焼効果アップ
先ほど、アドレナリンには高い脂肪燃焼効果があると紹介しました。
実はこのアドレナリン、カフェインを飲んだ後の運動で、分泌量が増えることが分かっています。
そのため、カフェインを摂った後にジョギングを行えば、脂肪燃焼効果がアップするのです。
詳しくはこちら。
まとめ「高負荷の運動をしてから・走り過ぎない・カフェイン」
以上が、ジョギングダイエットの効果を高めるための方法でした。
これらの方法を使って、ジョギングの効果を高めましょう!
では、最後まで読んでいただきありがとうございました。
【Logical Column】僕は腹回りが気になってくると、筋トレ後にウォーキングをします。
今回紹介したように、「激しい運動→軽めの運動」には高い脂肪燃焼効果があるのです。
そのため、僕は筋トレ後にウォーキングマシンで10分くらい歩くことにしています。
呼吸落ち着いて、心地よいですね。^^
最新記事 by いち (全て見る)
- 学芸大学のパーソナルジム【かたぎり塾】でパーソナルトレーニングを受けてきた!! - 2019年3月6日
- 『パーソナルトレーニングのメリット・デメリット』をパーソナルトレーナーが語る! - 2018年11月13日
- 【エクササイズコーチ】激安なのにダイエットに成功する理由 - 2018年8月25日