最新記事 by いち (全て見る)
- 『パーソナルトレーニングのメリット・デメリット』をパーソナルトレーナーが語る! - 2018年11月13日
- 【エクササイズコーチ】激安なのにダイエットに成功する理由 - 2018年8月25日
- 【福井県のパーソナルトレーニングジム】おすすめ3選!リバウンドしないダイエットのために! - 2018年8月23日
こんにちは、いちです。
爪のでこぼこ・縦線には、様々な原因があります。
栄養の偏り、加齢、ストレスetc…
しかし、大体の場合において筋トレで治すことができます。
「そんなアホな、、。」と思うかもしれませんが、少しお付き合いくださいね!笑
広告この記事の30秒まとめ
爪のでこぼこ・縦線はタンパク質不足が原因だから
爪は何からできているかというと、タンパク質です。
そのため、タンパク質が足りなくなると爪にでこぼこができたり、縦線ができたり、割れやすくなってしまうのです。
しかし、筋トレやフィットネスにハマるとタンパク質をしっかり摂るようになります。
プロテインや、肉、魚、卵などですね。

キレイな体を作るには、タンパク質は必須ですから。
その結果、爪のでこぼこ・縦線も治ります!
「なら別に筋トレせんでも、タンパク質食べれば爪キレイになるんちゃうの?」
と言われそうですが、そうでもありません!
それは筋トレを日常的にすると、体のタンパク質合成能力もアップするからです。
簡単に言うと、食べたタンパク質で体を作る力が高まるのです。
新たな筋肉を作る必要が増すので、タンパク質で体をつくる能力がアップするというわけですね。
それにより、爪のでこぼこ・縦線は治り、髪・肌はキレイになります。
爪のでこぼこ・縦線はストレスが原因だから
2つ目の理由がこちら。
ストレスも、爪のでこぼこ・縦線の大きな原因です。
それは、ストレスで髪や肌が荒れるのと同じです。
ホルモンバランスが乱れることで、タンパク質をうまく爪や髪、肌に変えられなくなるからです。

しかし、筋トレをすればストレスは解消できます。
正直、筋トレほどストレスを解消できるものはなかなか無いと考えています。
まあ、ただストレスを解消するだけなら飲酒でもタバコでもいいのですが、筋トレなら体もキレイになりますよね!
広告爪のでこぼこ・縦線は水分不足が原因だから
最後の理由がこちら。
普段あまり水を飲まない人の場合、爪のでこぼこ・縦線の原因は水分不足が考えられます。
爪が乾燥することで割れやすくなったり荒れた結果、でこぼこや縦線になってしまうのです。
しかし、普段水をしっかり飲む習慣のない人にとって、いきなり水をたくさん飲むのはとても大変なことですよね。
そこで、筋トレ!
嫌でも喉が乾きます。
とにかく、運動で汗をかいて水をたくさん飲んで、体内の水分循環を良くすることがとても大切です。
それによって、水を飲める量も増えます。
乾燥によって爪でこぼこになったり、縦線が入っている場合、この方法で解消できますよ!
まとめ「筋トレで爪のでこぼこ・縦線は治る」
以上が、筋トレで爪のでこぼこ・縦線が解消できる理由でした。
爪のでこぼこの原因は以下の通りです。
- タンパク質不足
- ストレス
- 水分不足
これらは全て筋トレで解消できるのです!
では、最後まで読んでいただきありがとうございました。
【non-Logical Column】僕も筋トレで爪がキレイになりました。(写真あり)
僕も筋トレを始める前は、爪が荒れがちでした。
僕の場合は、爪のでこぼこと爪が剥がれてしまうことが多かったです。
しかし、筋トレを始めてからは本当に爪がキレイになりました。
僕の爪は短いのでわかりにくいですが、こちらです。^^

最新記事 by いち (全て見る)
- 『パーソナルトレーニングのメリット・デメリット』をパーソナルトレーナーが語る! - 2018年11月13日
- 【エクササイズコーチ】激安なのにダイエットに成功する理由 - 2018年8月25日
- 【福井県のパーソナルトレーニングジム】おすすめ3選!リバウンドしないダイエットのために! - 2018年8月23日