最新記事 by いち (全て見る)
- 学芸大学のパーソナルジム【かたぎり塾】でパーソナルトレーニングを受けてきた!! - 2019年3月6日
- 『パーソナルトレーニングのメリット・デメリット』をパーソナルトレーナーが語る! - 2018年11月13日
- 【エクササイズコーチ】激安なのにダイエットに成功する理由 - 2018年8月25日
こんにちは、いちです。
今回は、こんな人に向けて記事を書いています。
「おれ筋トレ初心者やし、プロテインはまあいいかな。」
ちょっと待てぃ!
筋トレを初めてすぐ、が一番プロテインを飲むべき時なのです。本当に。
その理由を詳しく紹介しますね!
広告プロテインは筋肉の材料
まず最初に基本的な話をしますが、
そもそもプロテインはタンパク質に過ぎません。
そういう意味では、ステーキやヨーグルト同じなのです。
実際、一般的なプロテイン(ホエイプロテイン)はヨーグルトの成分から作られています。

そして、タンパク質は筋肉の材料になるものです。
タンパク質が不足すると筋肥大は起こりません。
そのため、筋肥大させたいならタンパク質を一日に、[体重]×2gほどとるべきなのです。
と、ここまでは筋トレ初心者でも上級者でも同じ話です。
では、なぜ筋トレ初心者こそプロテインを飲むべきなのでしょうか?
筋トレ初心者が一番筋肉が増える
その答えは、
筋トレ初心者が一番筋肉が増えるから!
です。
筋トレでガッツリ追い込んで、食事をしっかり管理した場合、基本的に、
筋トレ1年目、筋肉は10kg増える
2年目には5kg増える
3年目には3kg増える
4年目以降は1kgづつ増える
と言われています。
なぜ筋トレ初期の方が筋肉が増えやすいかというと、筋トレの刺激に体が慣れていないからです。

そして、刺激に慣れてくると、筋肉はどんどんつきにくくなります。
つまり、筋トレ初心者が一番筋肉がつきやすいのです。
そのため、筋肉の材料であるタンパク質をしっかり確保する必要があるのです!
そこでタイトルの「筋トレ初心者こそプロテインを飲むべき!」ということになります。
広告筋トレ初心者の時期をムダにしないで
ここからは僕のメッセージです。
僕は現在筋トレ歴2年弱です。
最初の1年は体重が、
61kg→73kg(+12kg)
まで増えましたが、
2年目は
73kg→78kg(+5kg)
となっています。
今年は筋トレ1年目ほど筋肉量も筋力も増えていません。
そこで、この記事を読んでくれている筋トレ初心者の方は、
筋トレ初期をムダにしないでください!
まだガッツリ筋トレをしていないのであれば、次の1年で体は劇的に変わります。
その大切な時期にプロテインなどタンパク質をいっぱいとってください!
1日に[体重]×3gとれたらめちゃくちゃ理想的。
炭水化物もいっぱいとって体のエネルギーをチャージしてあげてください。

そして、ガンガン筋トレしてください!
筋肉がつけば減量は簡単なので、しぼるのは来年にしましょう。
初心者にオススメのプロテイン
僕の1オシは、
『Optimum Nutrition 100%ホエイ Gold Standard』シリーズです。

(リンク先のサイト「iHerb」は海外サプリが安く買える、筋トレ好きの愛用するサイトです。)
このプロテインは僕がここ1年くらい愛用しているものです。
- 1kg3000円を切るコスパの良さ
- BCAA(アミノ酸)配合なので、即効性が高い
- 味が美味しい(バナナ、チョコ系、コーヒーがおすすめ)
というのが魅力ですね。
日本製なら『be-Legend』が安くて美味しいですね。
チョコ、バナナ、ベリーが良かったです。

まとめ
以上が、筋トレ初心者こそプロテインを飲むべき理由でした。
- 筋トレ初心者は筋肉が増えやすい
- だから、タンパク質をたくさんとるべき
ということでした。
では、最後まで読んでいただきありがとうございました。
最新記事 by いち (全て見る)
- 学芸大学のパーソナルジム【かたぎり塾】でパーソナルトレーニングを受けてきた!! - 2019年3月6日
- 『パーソナルトレーニングのメリット・デメリット』をパーソナルトレーナーが語る! - 2018年11月13日
- 【エクササイズコーチ】激安なのにダイエットに成功する理由 - 2018年8月25日