最新記事 by いち (全て見る)
- 学芸大学のパーソナルジム【かたぎり塾】でパーソナルトレーニングを受けてきた!! - 2019年3月6日
- 『パーソナルトレーニングのメリット・デメリット』をパーソナルトレーナーが語る! - 2018年11月13日
- 【エクササイズコーチ】激安なのにダイエットに成功する理由 - 2018年8月25日
こんにちは、いちです。
「筋肉をつけたい!」
そう思い立ったあなたは、どのようにジムを選べばよいのでしょうか?
今回は、多くのジムを見てきた僕が考える
ジムの選び方3つのポイント
を紹介します。
広告
この記事の30秒まとめ
その① バーベルは用意されているか?
バーベルって、めっちゃ長いダンベルです。
こんな感じ。

あなたが「筋肉をつけたい」と思っているならバーベルは欠かせません。
マシン・軽いダンベルだけでは筋肉が付きづらい
特に初心者は、軽いダンベルやマシンで筋トレをしがちです。
しかし、
筋トレ歴の浅い人が、マシンなどでトレーニングをしても筋肉はつきにくいです。
僕は、実体験からもそう思います。
僕のはじめてのジムは、大阪にある市営ジムでした。
そこは、バーベルはなく、ダンベルも軽いものしかありませんでした。
なので、
僕はほとんどマシンだけで筋トレしていたのです。
しかし、4ヶ月続けても筋肉はほとんど付きませんでした。
これはなぜか?というと、
マシン・軽いダンベルで筋肉をデカくするには、
「効かせる技術」が必要だからです。
ねらった部位だけに負荷を集中させて、逃さないトレーニングですね。
上級者なら、これを巧みにこなします。
しかし、筋トレ歴の浅い人は、なかなか上手くできません。
そのため、筋肉をつけるなら、重いバーベルを使ったトレーニングが必要になるのです。
この記事でも書いているのですが、
最初は、ベンチプレスなど、バーベル種目を中心にするのがベストです。
バーベルにそっくり。「スミスマシン」に注意!
バーベルがあるか確認する時に、ひとつ注意があります。
それが、スミスマシンという”マシン”。
出典:http://www.usedfitnesssales.com/product/cybex-smith-machine/
上の写真がスミスマシンですが、バーベルにそっくりですよね。
でも、これはバーがレールに乗っていて、取り外すことはできません。
そのため、バーの動きが決まっていて、体幹の筋力がつきにくいです。
不安定なバーベルの方が、体幹を使って支える力が付くということなんです。
なので、最初の内は、
僕は、純然たるバーベルをおすすめします。
その② トレーナーはフレンドリーか?
そして、
バーベルで筋トレすると決めたとします。
この時に、大切になってくることがあります。
トレーナーがフレンドリーかどうか
つまり、トレーニング方法を教えてくれるかどうか、ということです。
バーベルのトレーニングは、最初は誰かにフォームを教えてもらう必要があります。
じゃないと、重たいのでケガの原因にもなります。
そのため、フレンドリーで、質問しやすいトレーナーがいることが大切なのです。

また、安くでパーソナルトレーニングを受けられるなら、最初の1ヶ月くらいは受けてもいいでしょう。
友達がつくれそうなら、それでもOK!
教えてくれる友達がつくれそうなら、それでも大丈夫です。
とにかく最初1ヶ月くらい、
慣れるまでは、誰かにサポートしてもらった方がいいと思います。
またまた僕の体験談になりますが、
僕は、市営ジムの次に、大学のジムに移りました。
(大学のジムはバーベルがあった。)
その時に、ジムで友達ができて、ベンチプレスを教えてくれました。
それによって、筋肉が一気に成長しました。
なので、やはり以下のことは、個人的にもとても大切だと思っています。
- バーベルがあるか
- バーベルトレーニングを教えてくれる人がいるか
広告
その③ 通いやすい場所にあるか?
そして、上の2つのチェックポイントを満たしたら、
次に、立地を考えましょう。
トレーニング歴が長くなっても、ジムに行く気分がノらない日はあります。
そんな時にジムの場所が遠かったら、100%行きません!
筋トレは、継続することがなによりも大切です。
そのためにも、場所は大切だと感じています。
「シャワーがあるか」「キレイかどうか」なんかどうでもいい!
ちょっと過激な見出しになりましたが、、笑
僕が伝えたいのは、シャワーとか、キレイさを重視しすぎて、
「設備(バーベル)」「トレーナー(ジムにいる人)」「立地」を軽視してはいけない!
ということです。
確かに、最初の内は、
温泉付きとか、キレイで新しい設備とかに惹かれてしまいますよね。
イケてるジムで筋トレして、instagramに写真をアップでもしたら、テンションも上がります。
でも、
この記事を読んでくれているあなたは「筋肉をつけたい」と思っているはずです。
それなら、本当に筋肉の付くジムに通いましょう!
正しい努力を続ければ、体は変わります!
広告
まとめ
ということで、
以上が筋肉をつけたい人へのジムの選び方でした。
まとめますね。
- フリーウェイト(特にバーベル)はあるか?
- トレーナーは親切そうか?
- 通いやすい場所なのか?
最後まで読んでいただきありがとうございました^^
最新記事 by いち (全て見る)
- 学芸大学のパーソナルジム【かたぎり塾】でパーソナルトレーニングを受けてきた!! - 2019年3月6日
- 『パーソナルトレーニングのメリット・デメリット』をパーソナルトレーナーが語る! - 2018年11月13日
- 【エクササイズコーチ】激安なのにダイエットに成功する理由 - 2018年8月25日